MASTERS(マスターズ)は、
全国の経営者のもとを訪ねる特別企画『地域に生きる』をメイントピックとする月刊経営情報雑誌です。
対象は、独自リサーチをもとに厳選した経営者。
地域に深く根差して事業活動をする中小企業の経営者を中心に、
医療機関・福祉施設従事者、法曹人、店舗オーナーなど、業種は多岐にわたります。
お知らせ・ご注意
誌面にてご紹介させていただきました企業様ならびにサービスの利用登録者様へ
- ●国際通信社ならびに当社社員を騙るウイルスメールにご注意ください。
- 既存の会社名、社員名を使用し、そこからのメールを偽装するウイルスメール【Emotet】が急増しています。メールに添付されている添付ファイルを開いたり、リンクをクリックするとウイルスに感染し、メールのアドレスや送受信した文面等が盗まれ、再利用されてしまいます。送信者名が「国際通信社」「マスターズ」または担当者名に見えても、添付ファイルやリンクアドレスはすぐには開かず、本物のメールであるかどうかご確認ください。当社は「〜@kokusaig.co.jp」以外のメールアドレスからご連絡差し上げることはございません。
- (ウイルスメールの例)
送信者:国際通信社 <kokusai@blobal-net-**.com>
本文:
以下メールの添付ファイルの解凍パスワードをお知らせします。
添付ファイル名: 2022-03-16-3301.zip
解凍パスワード: MKUSOGA
株式会社国際通信社
Tel 044-749-**** Fax 044-853-*****
※注意箇所(1)メールアドレスが「〜@kokusaig.co.jp」ではない。(2)電話番号が当社のものではない。
- ●「異業種ネット」の会員登録は有料です。
- ご希望の方に限り、当社のWEBサービス「異業種ネット」への有料登録を付加することができます。
お申込みは担当者にお申し出下さい。雑誌発行後、ログインに必要なID、パスワードを
お知らせいたします。ID、パスワードは厳重に保管ください。
- ●電話番号にご注意ください。
- お問合せについては、TEL 06-6536-0030(大代表)、
またはTEL 06-6536-5032(マスターズ企画部)までお願い致します。
最新刊情報

- 進化する防災対策・支援
「シェア」で危機を乗り越える -
広がる「母乳バンク」活動
〜全国整備で一つでも多くの命を救う〜無戸籍問題を考える
LGBTQ+の用語を学ぶ
野良猫の増加を食い止め、殺処分を減らす
TNR活動とは? 個無言館の問いかけ
戦没画学生慰霊美術館を巡る人々危ぶまれる日本のシンボル──
旭日旗への批判の正当性を考えるウイスキーは嗜好品か投資商品か
──手に入らなくなった「山崎」出版不況に抗う存在──
売上を伸ばす絵本市場の秘密technology:バイオ・インスピレーション
The Call of Muse:恐怖そして感動──
シェアード・ワールド「SCP 財団」とはism:噺
マイ・ニューヨーク・ダイアリー
帰らない日曜日
- 一際強い光を放つ中小企業経営者にフォーカス
- 熟練の匠たちに息づく独自の矜持を掬い上げる
- 地域の人たちの命と健康を見つめる医療人に迫る
- 高齢者・障害者のために献身する人たちの声を発信
- 最適な道筋を指し示すエキスパートの視点にふれる
- 生徒を明るい未来へと導く教育者の志を探る
- 真の豊かさは何かを気づかせてくれる神職・僧職の言葉を伝える
- 人々を魅了してやまない逸店をピックアップ
MASTERS(マスターズ)ができるまで
日本経済を支える存在――中小企業
そんな経営者の声を特別企画で全国へと届けます。
国際通信社は、月刊経営情報誌の発刊をスタートしてからおよそ30年もの歴史があります。
その中でこだわり続けてきたのは、対象を中小企業とすることです。
我々が普段メディアを通じて目にする大半は大手企業ですが、
大手企業が「光」で中小企業は「陰」かと問われれば、もちろん否。
たとえ煌びやかな脚光を浴びなくとも、自らが光を放つ存在──それが中小企業だと言えるでしょう。
国際通信社は特別企画で中小企業経営者に迫り、その声を全国へ届けることを使命としていきます。
ゲスト・インタビュアー
マスターズでは、各業界の著名人がゲスト・インタビュアーとして
全国各地の中小企業経営者様のもとを訪問し、お話を伺います。
会社概要
商 号 | 株式会社 国際通信社 |
---|---|
設 立 | 昭和59年10月 |
資本金 | 1,000万円 |
業務内容 | 月刊「MASTERS(マスターズ)」の発行 教育図書、趣味・娯楽系雑誌、書籍の企画、発行 地域情報紙(フリーペーパー)の発行 日本語教育 広告制作 ホームページの制作、SNSの運用・管理 アプリケーションの企画・開発 |
所在地 | 大阪市西区立売堀1-7-18 |
連絡先 | TEL 06-6536-0030(大代表) TEL 06-6536-5032(企画部) |
主な取引先 | 株式会社ホリプロ、株式会社太田プロダクション(他芸能プロダクション)、株式会社朝日印刷、株式会社イースト朝日、株式会社サン・テレフォト、株式会社岩崎経営センター、株式会社星雲社、株式会社アークライト、株式会社スターコーポレーション、日本信販株式会社、株式会社東京商工リサーチ、株式会社帝国データバンク、全国の中小企業 |